MENU

Home

あいみのブログへようこそ!

~まるっと愛せる子育てで、ママも子どもも笑顔に~

なぜこのブログを書いているのか?

「保育士なのに、わが子の子育ては上手くいかない…」
そんなふうに悩んでいませんか?

私も、かつてはそうでした。

保育士歴16年。
たくさんの子どもたちを笑顔にしてきたはずなのに、
自分の子育てではイライラしてしまう。

「どうして優しくできないんだろう…」と、自己嫌悪になる日々。

さらに、シングルマザーとして孤育てを経験し、
「私ががんばらなきゃ」と、自分を犠牲にして必死に子育てをしていました。

でもある日、気づいたんです。

子どもを愛するためには、まずママ自身が自分を愛し、満たされることが大切なんだ!

そこから私は、「まるっと愛せる子育て」を実践するようになりました。

すると、イライラが減り、娘の不登校も「問題」ではなく「選択」だと捉えられるようになり、
親子の関係がぐっと良くなったんです。

今では、ささいなことでも笑い合える親子のやりとりが幸せな時間になっています。

そして、私は保育士の仕事が大好きです。

子どもの未来を輝かせる、かけがえのない素晴らしい仕事だと思います。

子どもひとりひとりの成長をそばで見守り、
様々な場面で子どもの姿に刺激を受けて、
喜びや幸せをたくさん感じることができる。

けれども一方で、保育の仕事は過酷であるのも事実です。

人手不足、低賃金、長時間労働…。
処遇改善が叫ばれて何年も経ちますが、改善されているのはごくわずかに感じます。

特に子育てをしている保育士ママは、
「わが子との時間を犠牲にしてまで働けない」と辞めていく方も多い。

私も、保育現場に限界を感じ、一度見切りをつけて去った経験があります。

でも、離れてみて気づいたんです。

やっぱり私は、保育の仕事が好きだ!

だからこそ、問題を問題のままにせず、
保育士の貢献心を犠牲にせず、
もっと笑顔で働ける保育の環境を作りたい。

そのために私にできるのか?
そう考えて、地道ではあるもの発信を始めました。

「子育てをあきらめたくない」
「保育士としても楽しみたい」


そんな想いを持つ保育士ママとつながり、
いっしょに

「まるっと愛せる子育て」
「笑顔で働ける保育」

を実現していきたいと思っています。

どんな情報が得られるのか?

このブログでは、「まるっと愛せる子育て」を軸に、
ママがラクに楽しく、そして自信をもって子育てできるようになるヒントを伝えています。

  • 子どもの特性を理解する方法
  • イライラを減らすためのアンガーマネジメント
  • リフレーミングで、子どもの短い所を長所に視点を変える
  • 「普通」にとらわれない、自分軸で子育てするコツ
  • シャンパンタワーの法則で、ママを満たす習慣
  • 保育士としてのスキルを相談、家庭と仕事のバランス調整方法 など

「子育てがうまくいかない…」と思っているママに、
「それでいいんだよ」「もっとラクに考えて大丈夫!」というメッセージを届けます。

さらに、「保育士ママが子育てと仕事を両立しながら、自分らしく生きる方法」についても発信!

どのように実践するのか?

このブログでは、「読むだけで子育てが変わる」をコンセプトに、具体的な実践法を伝えます!

🌿ブログ記事→ 実体験や子育てコーチングの学びをもとに、ママが今日からできることを紹介!

📖 Kindle出版→ まるっと愛せる子育てを、より深く学べる書籍を執筆中!(2025年7月発売予定)

💌公式LINE
→ 「まるっと愛せる子育て5つのコツ」無料プレゼントも配布中!

🎤子育てに悩む保育士ママに向けた講座も開催予定!

「知る」だけでなく「実践」できる内容をお届けし、
ママが「これならできそう!」と前向きになれる情報を発信していきます!

このブログを読むことで、どう変われるのか?

もしあなたが、このブログの内容を日々の子育てに取り入れたら…

  • 「いけない子育て」から卒業し、「まるっと愛せる子育て」に変わる!
  • イライラすることが減り、親子の時間がもっと楽しくなる!
  • 私の子育てはこれでいい」と、自信が持てるようになる!
  • 子どもの特性を受け入れ、のびのびと育てられるようになる!

さらに…

  • 「保育士ママとしての生き方」に自信が持てる!
  • 仕事と子育ての両立がもっとラクに楽しくなる!

「ママだから、子どものためにがんばらなきゃ」ではなく、
「ママが笑顔でいることが、子どもにとって一番の幸せ」という視点で、
自分を大切にしながら、楽しく子育てしていきましょう!

さいごに…

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!!

「子育ても仕事もあきらめたくない」
もっと自分らしく生きたい」

そんな想いを持つ保育士ママは、ぜひ私とつながってください♡

子育ても、保育も、もっと自由に楽しく。

「まるっとできる子育て」で、親子で笑顔いっぱい毎日一緒に作っていきましょう

このブログが、あなたの子育てや働き方のヒントになりますように!